こんにちは、マリアです。
今回は、TwitterをはじめとするSNSに依存しない3つの方法を紹介します。
実をいうと私は学生時代、SNSを取り憑かれていたように使用していました。
最近はあまり聞かなくなりましたが、一時期はSNS依存症がニュースでも取り上げられていましたね。
この記事は、Twitter廃人(いわゆるツイハイ)だけでなく、家事や仕事の合間にTwitterをはじめとするSNSをしている人にも読んでほしいです。
Twitter(SNS)に依存しない使い方_3選
それでは、早速3つの方法を紹介していきます。
人によってすぐできる人もいれば、時間がかかることもあるので、自分のペースで行っていただくことをお勧めします。
時間を決める
Twitterに関わらず言えることですが、アプリを使用する時間を決めましょう。
決め方は、2パターンあります。
- 1日のうち何時から何時はSNSの時間と決める
- 1日何時間と決めて、自分の好きな時にSNSを使う
好みはあると思いますが、おすすめは①の方です。
理由は、時間がはっきりと決められているのでメリハリが付き、効率よく楽しめるからです。
例えば、
- 平日のSNSの時間:8:00-8:15 / 12:50-13:00 / 23:00-23:30
- 土日のSNSの時間:10:00-10:30 / 13:00-13:15 / 23:00-23:30
あくまでも例ですが、このように時間を決めて、アラームや通知などで設定してみましょう。
逆に②の方法の場合….
仮に1日1時間と制限しても、ついつい見入って時間を忘れてしまい、気づけば1時間を超しているということも少なくありません。
細切れの時間でいいので、使用する時間を何時から何時までというふうに決め、通知やアラームを設定することで、「うっかり」「つい」をなくすことができます。
ちなみに、②の方法を好む方は、お持ちのスマートフォンやiPhoneではアプリの使用時間を制限できる機能もあります。
私もやってみましたが、制限をガン無視してしまい効果なしでした。アラーム設定の方がよっぽど効果ありです。
また、「ながら」SNSをしている方もいらっしゃると思います。
テレビを見ながら、誰かの話を聞きながら、などなど。
もちろん時間をうまく使うことは大事ですが、このようにマルチタスクであればあるほど、デメリットもあります。
例えば、脳に負担をかけていたり、シングルタスクの人よりも時間の流れが早いという研究結果もあります。
SNSといえど、自分の体や人生に大きな影響を与えていることは確かです。
良い影響はいいですが、悪い影響が少なくしていきましょう。
そのためにも時間を決めて、一つのことに集中し効率よく楽しみましょう。
慣れないうちは、難しく感じるかもしれませんが、仕組みさえ作ってしまえば、継続してできるようになります。
仕組み作りで、継続をできるようになるためには、【継続のコツ】継続できない人→仕組みづくりで解決できますを参考にしてみてください。
自分の居場所を複数作る
複数の自分の居場所を作りましょう。
理由は、自分の居場所を複数作ることにより、SNSに依存することが少なくなるからです。
SNSにしか居場所がなくなると、相談できる人もいなくなり、うまい話に引っかかったり、悪いビジネスに騙されたり、負のスパイラルに落ちていく方もいます。
私の場合、Twitterは一つの居場所であることには間違い無いです。でもTwitterだけが居場所じゃなく、他にも居場所があります。
だからバランスが取れてています。
家庭、会社、友人、趣味仲間、SNS以外で居場所を作ってみましょう。
もし可能なら、オンラインから抜け出し、オフラインで人と会うことも良いです。
例えば、セミナーやオフ会に参加するなど。
オンラインでも会話をすることはできますし、相手を知ることはできますが、直接目を見て話したり、相手の声を聞いたりすることには叶わないと思っています。
居場所の作り方については、自分の居場所の見つけ方【私は自分の居場所を捨て、また新しく見つけました】を参考にしてみてください。
他人軸から自分軸に変える
他人軸から自分軸に変えてみましょう。
理由は、自分軸に変えることで他人を無駄に気にしなくて済み、自分のことについて考えられるからです。
SNSの依存になっている人の多くは、他人が今何をしているのか、自分にどれだけ「いいね」や「フォロワー数」が増えたかを気にします。
これが起こる原因は、
- 他人のことが気になるから
- 他人からの自分の評価が気になるから
上の2つです。
これは、他人軸で自分のことを見ているから起こります。
いいねの数やフォロワー数は、(不特定多数の)周りの人からの影響力を表しているものでもあります。
しかしあなた自身は、自分を中心に考えた時に、発信をすることを心から楽しんでしますか?
発信することやいいね数・フォロワー数を多く得ることの目的は何かを伝えられますか?
まずは自分に問い、答えを出してみましょう。
近年では、TwitterやInstagramをはじめ、SNSから収益化を行う人が増えてきました。
フォロワー数言1万人を超えるような人たちでないと、収益化ができない、ビジネスでもうまくいかない、と悩む人も多いと思います。
しかし、フォロワー数はあくまでも数字でしかありません。
数千人のフォロワー数でも収益化をしている人がたくさんいます。実は私もその中の1人です。
確かに、目の前の数字の威力は影響力がありますが、数字を得るよりも信頼を得ることの方が大事です。
そのためにも、無駄に周りからの目を気にせず、まずは自分が楽しむことを意識しましょう。
他人軸で操られるよりも、自分軸で自分のためにSNSと向き合いましょう。
スポンサーリンク
Twitter(SNS)に依存しないで、楽しもう!
いかがでしたか?
あなたはSNS依存していないですか?
もし思い当たる節があるのなら、ぜひ上に紹介したような方法で、依存から断ち切りましょう。
いきなりは難しいと思うので、少しずつでも時間をかけて回復させてみてくださいね。
私は現在Twitterをメインに毎日活動していますが、時間を決めているので、無理やストレスなく続けることができています。
SNSは、付き合い方を考えて制御を行うことで、依存することなく楽しく使えるツールだと思っています。
みなさんも一緒に楽しみましょう!
最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございます。
この記事が何かのお役に立てれば、幸いです。
スポンサーリンク