【フリーランスの実態】デメリットと解決方法_リモートワーク編

記事内にプロモーションを含む場合があります

こんにちは、マリアです。

 

困っている人
  • フリーランスがよく言う「リモートワーク」のデメリットって何なんだろう?
  • その「リモートワーク」のデメリットを解決するにはどうすればいいの?
  • フリーランスで「リモートワーク」を実現するには、どういう人が向いているの?

 

今回は、こんなお悩みにお応えします。

 

この記事では、以下の点についてお伝えします。

  • フリーランスがリモートワークをするデメリット_5選
  • 【デメリットの解決方法】フリーランスで上手にリモートワークをするコツ
  • フリーランスでリモートワークを実現する人の特徴

 

「リモートワーク」という言葉がよく聞かれるようになった今、いろんな意見を聞くことが多いですね。特に、、、

「出勤時間をかからないから、めちゃくちゃ楽になった!」

「服装とか化粧とか適当で過ごせて、嬉しい(笑)」

わたしの周りでもこのように言っている人が多いです。

 

 

でも同時に、

「今後もこんな生活が続いて欲しい…」

「完全リモートワークをしてるフリーランスの人っていいな」

「フリーランスになって、家から出ない生活に憧れる」

こんな声も聞くようになりました。(実際にわたしの友人でもいるんです。)

 

でも実際会社員としてリモートワークをすることと、フリーランスになってリモートワークをすることは違います。

 

結構違います!!!!

 

フリーランスでリモートワークをしている一人として、感じていることを語ります。

 

フリーランスがリモートワークをするデメリット_5選

一見「リモートワーク」と聞くと、会社に出勤せずに家で、または自分の好きな場所で仕事ができるという点で、憧れる人が多いです。

 

ただ、実際にリモートワークを経験して、結構デメリットもあるなと感じます。

 

わたしが感じたデメリットの『TOP3』を以下に順位として出します。

  1. 孤独
  2. 自分に甘くなる
  3. 環境次第で良しも悪しも左右する
  4. 生産性の維持が難しくなる
  5. 気軽に相談をすることが難しくなる

一つずつ解説していきます。

 

①孤独

まず、TOP3の1位としては、「孤独」です。

 

周りとの関係が薄れるので、孤独に感じることが多くなりました。(家族と一緒に住んでいる方に関しては、それほどの孤独感はないかもしれませんが)

 

その理由としては、

  • 会社という自分が属しているプラットフォームがなく、人との関わりが少ないから
  • 業務でのやりとりは、一対一で行うことが多いから
  • 対面よりもメール(時々通話やビデオ通話)のやりとりがほとんどだから

これはわたしだけでなく、フリーランスの多くが、一度は「孤独」に感じたことがあります。

 

人と関わることがそれほど得意でないわたしでも、かなり「孤独」を感じます。やっぱり、会社と自分が属している場所がないだけ、誰とも繋がっていないという感覚がどうしても消せませんね。

 

リモートワークは一見、パラダイスのように見えますが、リモートワークは『孤独との戦い』でもあります。

 

②時間と健康管理がうまくできなくなる

リモートワークでは、基本的に家の外に出る必要がなく、自分でスケジュールを考えて仕事をすることが可能な一方、言い方を変えれば、自分を甘やかすことができるということです。

 

それは、時間の面でも、健康管理の面でも全てにおいて言えます。

 

例えば、もし「午前中は眠たいから、仕事できる気分じゃないな…」と何もしなかったら、仕事は進みませんし、その分仕事が遅れます。

 

また、外に出ずに家の中だけで生活をしていれば、運動量も自然と減るので体重が増えるだけでなく、生活習慣病やそのほかの病気になることもあり得ます。

 

会社員であれば、ある程度の時間の感覚や定時があるので、時間内に仕事をするという意識がありますが、特に縛りのないリモートワークでは、その意識自体が持てないことも多々です。

 

③環境次第で良しも悪しも左右する

リモートワークをするにあたって、大切になるのは「環境作り」です。

 

仕事をするのに最適な場所が与えられていない分、自分で用意をしないといけません。

 

例えば、以下のようなものです。

  1. 自分がストレスを感じずに生活できる環境
  2. 仕事に集中できる場所
  3. インターネットの回線
  4. パソコンのセキュリティ対策
  5. その他の備品

①の「自分がストレスを感じずに生活できる環境」は、かなり大切です。

 

理由としては、「リモートワーク」という働き方やフリーランスに対して、否定的な意見を持っていたり、人間関係や生活に対して、無駄にマウントをとるような人がいると、マジで生活ができないです。

 

これは、「仕事ができる・できない」という以前に、解決すべき問題でもあります。

 

もしそのような方が周りにいるようなら、距離をおいた方がいいですし、心機一転という意味でも、実際に住む場所を変えるということもアリです。

 

仕事で結果を出すには、まず生活の基盤を見直す必要があります。私生活がうまくいかないと、仕事もうまくいかないので、環境づくりが必要です。

 

④生産性の維持が難しくなる

周りに同僚がおらず、一人の状態というのは、集中しやすい環境である一方、生活にメリハリが出ず、集中力や緊張感の低下につながります。

 

このような状態が続くと仕事の生産性が下がり、良いパフォーマンスができません。

 

仕事に対する意識を高め、生産性を維持できる工夫が必要です。

 

⑤気軽に相談をすることが難しくなる

コミュニケーションが全てネット上、まして文章でのやりとりとなると、これまで直接相談できていた「気軽さ」がなくなります。

 

なぜなら対面でとなると、ZoomやSkypeなどでテレビ会議を行う必要が出てきます。そうすると、どうしても堅苦しさが表に出てしまい、例えこれまで雑談の延長線で相談していたことも、気軽にできなくなりスムーズなコミュニケーションが難しいです。

 

また、文章での相談となると、表情が直接見えないため、相談したいことの深刻度や内容が相手に伝わりにくくなることもあり、文章を使った上手な伝え方に工夫が必要になります。

 

【デメリットの解決方法】フリーランスで上手にリモートワークをするコツ

上の項でお話しした通り、リモートワークにはデメリットがあります。

 

なので、そのデメリットを解決するための方法を紹介します。

  1. 孤独をなくすために、コミュニティに入る・仲間を作る
  2. 自分を管理するために、スケジュールを組む
  3. 自分にとって良い「環境づくり」が何かを考える・少しずつ作っていく

一つずつ解説していきます。

 

①孤独をなくすために、コミュニティに入る・仲間を作る

そもそも、仕事で実際に人とあったり、必要な時しか連絡をしないという点から「孤独」というものが発生しています。

 

それならば、定期的にでも人と関わりを持ったり、必要なときでなくても、気軽に話を市会える環境に身をいくことで、このことは防げます。

 

わたしも、最初は周りに気軽に話せるフリーランスの人がいなかったということで、

「一人で頑張ろう!」「自分の力でなんとかしないと!」

と思っていました。

 

でも、「自分の好きなことで生きていく」と決めている人たちのコミュニティや、これから同じ目標に向かって進む仲間がいるコミュニティに入ることで、それまで感じていた「孤独感」がなくなりました。

 

そして、頻繁にその人たちとも関わり合うことで、自分の仕事でもより結果が出るようになりました。

 

面と向かって話すということは、それだけその話す環境には、お互いの持っているエネルギーが出ていて、良い感じで循環しているということです。一人だと、自分の持っているエネルギーしか資源となるものがないので、それだけ発想力や斬新なアイディアが出てこなくなります。

 

人と関わりを持つという点と、自分の中のエネルギーを循環させるという点で、コミュニティに入ったり、仲間を作ってみましょう。

 

自分にとって『最適な居場所の作り方』が気になる方は、こちらの記事にまとめています。

関連記事

こんにちは、マリアです。今回は、自分の居場所についてお伝えします。 実は、以前このようなツイートをしたことがあります。場所はどこであっても、居場所はわたしたちにとって、大切なものだと感じています。私[…]

 

②自分を管理するために、スケジュールを組む

「自分に甘い」自分自身をなくすために、管理力(マネジメント力)が必要になります。そのためには、短期・中期・長期とスケジュールを組んでいくことが最適です。

 

例えば、1日のスケジュールを前日に決めておけば、翌日からスムーズにやることをできますよね?

 

でもこれまでスムーズにできなかったということは、決まっていなかったからです。

 

「今日は何しようかな。」

「急ぎの仕事はないから、今日は自由に過ごそう。」

こうやって1日の始めをスタートするのは、非効率ですね。

 

 

最初は堅苦しく感じるかもしれませんが、自分自信を管理するために、スケジュールを立ててみましょう。

マリア
もちろん、休憩時間や、自分のための時間を確保することもお忘れなく。

 

効率的に1日を過ごせるようになるスケジュールの作り方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

関連記事

こんにちは、マリアです。 困っている人 自由に使える時間がないからこそ、効率的に使わないとな... 自分の夢を追いかけるためにもっと時間が欲しいけど、仕事もしてるから... スケジ[…]

 

③自分にとって何が「良い環境」かを考える・少しずつ作っていく

人によって「良い環境」の定義は違います。

 

例えばわかりやすく言うと、ある程度の雑音がないと集中できない人もいれば、全くの無音でないと仕事が捗らない人もいます。だからまずは、自分にとって何が「良い環境」なのかを考えましょう。

 

考えるポイントとしては、少なからず以下のことを考えましょう。

  1. 自分がストレスを感じずに生活できる環境とは何か
  2. 仕事に集中できる場所とはどこか
  3. インターネットの回線はどれを使うべきか
  4. パソコンのセキュリティ対策はできているか

自分がストレスを感じない生活環境を整えることは本当に大事です。

 

 

今わたしは

「会社員をやめても全然いいことだし、どんどん挑戦して行こう!」

という考えの人がいるコミュニティに入っていたり、そういう考えの仲間が周りにいてくれているので、気持ち的にとても楽です。

 

逆に、会社員であることをマウントしてくるような人やフリーランスに対して否定的な意見を持っている人の中で生活をしていれば、体も心も正常に保てなかったはずです。

 

 

リモートワークのほとんどは、インターネットを使うことが多いので、Wi-Fiの速度や制限などをしっかりと確認することが大切です。特に、Wi-Fiが設備されているマンションなどは、平日の夕方以降や、土日など、多くの方が在宅している時間帯はネットの速度が遅い時があります。

 

 

また、リモートワークで使用するパソコンのセキュリティは、必ず確認したい項目でもあります。

 

なぜなら、会社で使用するパソコンは、セキュリティ対策が会社全体としてなされているので、情報の流失などの事故はほとんど起こりませんが、個人のパソコンとなるとより攻撃を受けやすくなります。

 

フリーランスでリモートワークを実現する人の特徴

リモートワークに向いている人は、自分から行動を起こせる人です。

 

上の項にデメリットとその解決方法を書きましたが、それらのすべては、全て自分で行動していくしか解決方法がないからです。

 

もちろん、デメリットを感じながら、仕事を続けることはできますが、あまり気持ちの良いものではない気がします。それに自分の中で限界がきたり、自分の仕事に対する意識や私生活の影響から大きなミスをしてしまったり、ということもあり得ます。

 

それよりも、自分の感じているモヤモヤ感を解決できる人が、リモートワークをしていても、結果を出し続けられるのではないかと思います。

 

それにリモートワークをしていて、実績を残していたり、長期的に続けられている人は、本当に仕事を楽しんでいます。そういう人たちは、自分から行動しているからかだと思っています。

 

会社に属していれば、たとえリモートワークだとしても、毎月自動的にお給料が振り込まれるので良いですが、フリーランスでリモートワークとなると、仕事を供給してくれるところもなければ、お金を毎月振り込んでくれる人もいませんよね。

 

このような点から、以下のように軽率な考えで行動するのはやめた方が良いでしょう。

 

「フリーランスでリモートワークする生活に変えてみよう!」

「フリーランスでリモートワークの方が、会社員よりもいいはず!」

 

もちろん、自分自身でこれからの計画があったり、一度挑戦してみたいという意志があるのなら、周りがなんと言おうと挑戦すべきだというのが、わたしの考えです。

 

このようなデメリットとその解決方法を念頭に置いて、これからの自分の働き方を検討してみてくださいね。

 

 

最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございます。
この記事が何かのお役に立てれば、幸いです。

 

こちらの記事も読まれています!

関連記事

こんにちは、マリアです。 知っている方もいると思いますが、2020年はじめに新卒で入った会社を辞めました。【ご報告】実は、、、会社を退職しました。自分の仕事に疑問をおぼえこの決断をし[…]