【3ステップ】やりたいことリスト100の作り方・目的・コツ・実例を紹介!

記事内にプロモーションを含む場合があります

こんにちは、マリアです。

 

困っている人
  • やりたいことが見つからない。
  • やりたいことをいつしか忘れてしまっている…
  • もっと理想の自分を追い求めたい…

今回は、このようなお悩みにお応えします。

 

結論を先に言うと、やりたいことリスト100を作るのに必要なことは、以下の3ステップだけです。

  1. 準備物を用意する
  2. 楽しみながら書き出す
  3. 達成したらチェックを入れる

 

この記事では、以下の4点についてお話しします。

  1. やりたいことリスト100の作り方
  2. やりたいことを100個見つける方法
  3. やりたいことリスト100を作る目的
  4. マリアのやりたいことリスト100の実例

この記事で解説するやりたいことリストをつくる過程で、あなたの理想の姿を思い描くことができ、生き方を変えるファーストステップを踏み出すことができます。

 

理由は、わたし自身がやりたいことリストを作ることで、漠然とした未来が、自分の理想で固められたわくわくする未来へと変化したからです。

 

この記事を読むことで、これまで気づかなかった「やりたいこと」と出会い、これから見える世界が変わるとともに、あなた自身にも変化が訪れるので、しっかり頭に入れながら読んでみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

やりたいことリスト100の作り方

それでは、実際にやりたいこリスト100の作り方を紹介します。

 

とっても簡単です。

  1. 準備物を用意する
  2. 楽しみながら書き出す
  3. 達成したらチェックを入れる

 

①準備物を用意する

準備物は
  • ノート、または紙
  • ペン

※デジタルの方が良ければスマホやPCでもOKです

今後、やりたいことリストを長年使ってみたいと思う方は、少し丈夫なノートを使用することをおすすめします。

 

「まずは、これからの1年試してみよう!」と思う方は、ノートでも紙でもどちらでもお好きな方をどうぞ!

 

②楽しみながら書き出す

一つずつやりたいことを書き出します。

 

その時、理想の姿を想像しながら、楽しむことがポイントです。

 

今後やりたいことを達成した日を書いたり、チェックマークをつけたりすることもあるので、少し余裕を持って書き出してみましょう。

 

やりたいことリストの作り方は、以上の2つでとっても簡単です。

 

マリア
今すぐ始められますね!

 

書き出す時に、より効果が上がる方法を特別に紹介します!

  1. 完了形で書く
  2. 具体化に書く
  3. いつでも思い立った時にやりたいことを付け足す
一つずつ解説します。

 

1. 完了形で書く

完了形で書きましょう。

 

なぜなら、脳が勝手にその状態になっていると認識し、逆にその状態になっていないときに違和感を覚えるようになるからです。

 

マリア
ちょっとした言葉のトリックですが、効果は抜群!!

例えば、

  • 「イギリスで一人旅をする」よりも「イギリスで一人旅をした」
  • 「韓国語で日常会話を話せるようになる」「韓国語で日常会話を話せるようになった」

やりたいことをすでにやり切った時のことをイメージして、完了形で書きましょう。

 

2. 具体化してみる

可能な限り、具体的にやりたいことを書くことが大切になります。

なぜなら、理想の姿をより鮮明に描き出すことができるからです。

 

例えば、『旅行した』と書くだけでなく、「誰とどこに行ったのか」などの情報も詳しく書きましょう。

 

より細部をイメージすることで、脳が本当にそうなるように動き出します。

3. いつでも思い立った時にやりたいことを付け足す

やりたいことリストは、いつでも思い立った時に付け足していきましょう。

 

なぜなら、すぐに書かないと忘れてしまう可能性もあるし、思い立った時に書いた方が、想像した時の温度感のまま書き加えることができるからです。

 

例えば、いつも持ち歩き、電車の中、ランチをしている間、仕事の休憩時間などにやりたいことを書いてみましょう。

 

やりたいことを思いついたら、その場で書き足していきましょう。

 

③達成したらチェックを入れる

最後に、やりたいことリストに書いたことを達成したら、チェックを入れましょう。

 

これは、視覚的に「やり切った!」ということを認識できる方が、達成感が得られ、モチベーション意地につながるからです。

 

例えば、

✔️ ライターの仕事を継続してもらった

ブログで月間1万PVを達成した

 

こんな感じでチェックでも、丸でも良いのでつけてみましょう。

 

やりたいことを100個見つけるコツ_3選

といっても、なかなかやりたいことを100個いきなり書き出すことは難しいです…。

 

なのでここでは、やりたいことを100個見つけるコツを3個紹介します。

  1. 明日自分が死んでしまうとしたら、絶対にやっておきたいこと
  2. 失敗を気にしなくてもいいなら、やりたいこと
  3. お金、人間関係、時間、常識などの制限がないとしたら、やりたいこと

 

ひとつずつ解説していきます。

 

①明日自分が死んでしまうとしたら、絶対にやっておきたいこと

もし、明日自分が死んでしまうとしたら、絶対にやっておきたいことを想像してみてください。

 

このように考えることで、あなたの中で最も大切にしていることや、やり残したことを優先順が高い順に出すことが可能だからです。

 

例えば、

  • 「もう自分に24時間しかないとしたら、家族と美味しいものを食べながら話すだろうな」
  • 「怖くて挑戦できなかったパラグライダーで綺麗な景色を見たいな…」
  • 「できる限り多くの友達を会って挨拶をしたい!」

 

このように、本当にやりたいことを見つけるために、自分自身と向き合いながら、考えることができるはずです。

 

あなたにとって本当に大切なやり残したことを書き出してみましょう。

 

②失敗を気にしなくてもいいなら、やりたいこと

失敗がそもそも存在せず、あなたも周りの人も気にしないとしたら、やってみたいことを軸に書き出してみましょう。

 

私たちがやりたいことを見つけられなかったり、堂々とやりたいと思えないのは、「失敗したらどうしよう…」という不安や「周りの人に笑われるだろうな」という恐怖があるからです。

 

でも、その「失敗」そのものがないとしたら、あなたにも挑戦してみたいことが見つかるはずです。

 

例えば、

  • 自分の会社を立ち上げたい
  • テレビのオーディションに出てみたい
  • 新しい言語を学びたい

このように、失敗が怖いからという理由で避けてきた本当のやりたいことを書き出してみましょう。

 

周りの目をきにして挑戦してこれなかったことが見つかるはずです。

 

③お金、人間関係、時間、常識などの制限がないとしたら、やりたいこと

お金や人間関係、時間、常識などの制限が一切ないとしたら、やってみたいことを書き出してみましょう。

 

なぜなら、私たちはやりたいことがあっても、金銭面的な余裕や常識という名の壁というような制限の中で生きているからです。

 

例えば、

  • 世界一周旅行をしたい(けど、お金がない)
  • 毎日新しい料理に挑戦したい(けど、時間がない)
  • Youtuberになりたい(けど、もう年齢的に恥はかけないしな…)

このように、制限があるからやりたいけどできなかったことがあるはずです。

 

この機会に、これまでを振り返り、できなかったことを書き出してみてくださいね。

 

 

やりたいことを見つける他の切り口

もし上で紹介した3つのコツを参考にしても、「まだ全然出てこないな…」と思うなら、以下の切り口を参考にしてみてください。

  1. 子供のころの日記や文集を確認する
  2. 友達のやりたいことや欲しいものを参考にする
  3. 「手に入れたいもの」を書く
  4. ライフステージに分けて考えてみる
  5. 仕事とプライベートを分けて考えてみる

ここで挙げた5つの切り口を参考にして、やりたいことを見つけみてください。

 

どんな小さなことでも「あ、これやってみたい」って思えば、それも「立派なやりたいこと」なります。

 

そして、それを一つずつノートに書き足していきましょう。

 

以前読んだことのある本ですが、これから死を迎えようとする人たちが、「こんなふうに思っているのか」と実際に感じることができて、とても参考になるので、ぜひどうぞ。


 

やりたいことを簡単に見つける質問

それでも、まだいまいち「ピンとこないな〜」と思うなら、以下の質問に答えてみてください。

  1. もし1億円あったら、何を買いたい?
  2. プライベートジェットがあるなら、今すぐどこに行きたい?
  3. どんなパートナーと付き合いたい?かっこいい系?かわいい系?それ以外?
  4. どんな場所に住みたい?タワーマンション?自然豊かな田舎?
  5. どんな車に乗りたい?
  6. 有名人に会えるなら、誰に会いたい?
  7. 今の仕事を続けたい?
  8. 過去の友達にすぐ会えるなら、誰に会いたい?
  9. 家族旅行に行くなら、どこに行きたい?
  10. 制限がなければ、家族の誕生日にあげたいものは何?
  11. もしドラえもんがいれば、何を頼む?
  12. ドラマや映画みたいな恋がしたい?
  13. 日本で泊まりたい宿は?
  14. どんな服を着てみたい?
  15. 新しい友達を作るなら、どんな友達がいい?
  16. 好きな体型になれるなら、どんな体型を望む?
  17. 新しい言語を学ぶなら何がいい?
  18. キャリアと家庭はどっちを優先する?両方?
  19. 親孝行するなら、何をする?
  20. 今から感謝を伝えるなら、最初に誰に伝える?

ランダムに質問を並べてみたので、リラックスしながら少し考える時間をとってみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

やりたいことリスト100を作る目的

やりたいことリストを作る目的は、4つ紹介します。

  1. 自分自身と向き合える
  2. 想像力を高め、ワクワクできる
  3. 自分の枠を超える
  4. 達成できると幸福感を味わえる

それでは、一つずつ解説します。

①自分自身と向き合える

やりたいことリストを作る時は、自分自身と向き合う機会をくれます。

 

なぜなら、やりたいことを見つけるにはこれまでの人生を振り返ったり、子供の頃に描いていた理想の自分の姿を思い返す必要があるからです。

 

例えば、

  • 学生時代にやってみたかったけどできなかったこと
  • 行きたいと思っていたけど行けていなかったところ
  • 食べたいと思っていたけど、食べれなかったもの
  • 会いたいと思っていたけど、会えなかった人

やりたいことを書き出す時に、過去まで振り返らないといけないのかと疑問に思う方もいると思いますが、実際にやってみるとその理由がわかるはずです。

 

それは、すぐに「パッ」とやりたいことを100個も思いつかないからですね。

 

マリア
わたしは20個出たところで、ペンを握る手が止まってしまいました。

 

わたしたちの人生に「遅い」なんてありません。子供の頃に理想としていた姿でも、今から現実にすることは十分に可能です。

 

②想像力を高め、ワクワクできる

やりたいことリストを作ることで、想像力を高めワクワクすることができます。

 

なぜなら、やりたいことを100個見つけようとすると

  • 「こうなったらいいな」
  • 「じゃあ、こんなこともしてみたいな」

というようにどんどんイメージを膨らますことができ、その理想になった自分を想像することができるからです。

 

例えば、子供の頃は「大人になったら〇〇になる!」と想像できていたことが、大人になってからは、同じように未来を想像できなくなっています。

毎日が変化のない日々の繰り返しになり、つまらなくなっているんですね

 

でも、やりたいことリストを作ることで、これからの未来を想像することができ、今のあなた自身から変化した理想の姿をしている自分と出会うことができます。

 

だから、子供の頃に戻ったように、未来の姿を想像しながらワクワクしましょう。

 

ちなみに、私がやりたいことリストを始めたのは、ある言葉に心を動かされたからです。

”人生でやりたい100のリスト”は、自分自身の生き方を見つめ直しやりたいこととやるべきことを明確にしてくれる人生の羅針盤だ

著書『人生の100のリスト 』ロバート・ハリス



この言葉を読んだときに、「人生の羅針盤を決めなきゃ」と思ったのを今でも覚えています。

 

ワクワクしながら想像するのは、自分の理想へ導く『人生の羅針盤』を見ているようですね。

 

③自分の枠を超える

やることリストを作ることで、自分の枠を超えて、新しい自分と出会うことができるようになります。

 

なぜなら、「これはできないよな…」という考えをなくして何の制限もないと考えるからです。

 

例えば、「常識的に大人だから〜」と言う大人が多いですが、そもそも常識とは他人が作って形付いたものなので、あなたには関係がありません。

 

「できないからやらない」のではなく、できなくても書いてみる精神を持ってみることで、自分の枠を超えることができます。

 

「やりたいことがわからない」と言っている人の多くは、自分が知らぬうちに「できない」ことを避けてしまっているので、自分の中で選択肢を自分で減らしているだけです。

 

もし、自分の枠を越えるために、何かのアイディアが欲しい場合は、占いを受けるのも一つの方法です。

占いに関しては、いろんな意見はありますが、アイディアをもらうにはよいサービスになります。

▼▼いまなら無料登録で3,000円クーポンゲット!▼▼

電話占い【ミラー】

▼▼テレビや雑誌で話題の占い師在籍!▼▼

電話占い【ココナラ】新規会員登録で3,000円無料クーポンプレゼント中

 

④達成できると幸福感を味わえる

やりたいことリストに書いたやりたいことを達成すると、幸福感を味わうことができます。

なぜなら、自分自身が「やりたい!」と思ったことが現実になり、夢が叶った状態になるからです。

 

誰でも自分の理想の姿を手に入れられれば、嬉しいですよね。

 

やりたいことリストを達成した時は、やりたいことを書いた文字の横にチェックマークを入れたり、丸で囲んだりします。

そうすると、徐々に増えていく「達成マーク」が視覚的に見え、自分の理想へと近づいたことを実感できるし、何より「やりたいことをやっていこう!」というモチベーションにつながります。

 

スポンサーリンク

 

マリアのやりたいことリスト100の実例

以下に実例として、わたしのやりたいことリストの一部を記載しているので参考にしてみてください。

最近リストに追加したものと達成したものを書いてます。

達成!!やりたいこと期限達成日
✔️仲の良い友達と城に行ってプリンセスになった20202020/1/30
✔️家族で箱根に行って温泉を楽しんだ20202019/5/3
自分のビジネスで月収150万円にした2022
日本の都道府県全てに足を踏み入れた2022
ロンドンを一人旅した2025
地方ノマドワーカーになった2023
✔️アニメキャラにコスプレした20202020/10/11
✔️Dハロ体験した20182018/10
✔️ライターの仕事デビューした20202020/3
✔️英会話の講師になった20202020/3
四国でうどんを食べた2020
✔️アメリカの大学を卒業した20172017/5
✔️留学生ボランティアをした20162016/12
✔️アメリカで仕事をゲットした20162016/5
✔️タイムズスクエアで1日過ごした20172016/8
✔️ラスベガスで夜景を楽しんだ20172017/12
✔️一眼orミラーレスのカメラを買った20182017/7
✔️会社を辞めた20202020/2
✔️初任給で家族旅行した20172017/10
会社を立ち上げた2022
自分の肩書を10個作った2021
憧れのあの人と再会した2021
✔️うどんを1から作った2019
✔️焼き芋パーティを楽しんだ20192020/9
✔️Twitterから収益化(月5桁以上)を達成した20192019
✔️ブログからの収益を月5桁達成した20192019
回らないお寿司屋さんに行った2020
✔️家族でディズニーに行った20182017
子供の誕生日に手作りのおもちゃをプレゼントした2025
海辺で結婚式を挙げた2023
✔️地元の友達全員でBBQをした2021
✔️江ノ島で生しらす丼を食べた20192018
大好きな有名人を生で見た2021

※今後もっと増やしていきます。

 

やりたいことを100個見つけてみよう!

いかがでしたか?

 

この記事では、「やりたいことリスト100」についてお話ししました。

 

再度まとめると、作り方は、

  1. 準備物を用意する
  2. 楽しみながら書き出す
  3. 達成したらチェックを入れる

 

やりたいことを100個見つけることで、以下のことができるようになり、かつ自分のやりたいことを達成することができます。

  1. 自分自身と向き合える
  2. 想像力を高め、ワクワクできる
  3. 自分の枠を超える
  4. 達成できると幸福感を味わえる

 

やりたいことを見つけるコツは、再度まとめると、以下の3つを軸が重要になってきます。

  1. 明日自分が死んでしまうとしたら、絶対にやっておきたいこと
  2. 失敗を気にしなくてもいいなら、やりたいこと
  3. お金、人間関係、時間、常識などの制限がないとしたら、やりたいこと

 

わたし自身、人生の100のリストを作ることでいくつもの夢を叶えてきましたし、気づいたら叶っていたというものもあります。

 

ちなみに今では、やりたいことの数が合計で250個ほどになりました\(^^)/

時間は有限なので、自分のやりたいことを思いっきりできる人生を歩みましょう。

 

あなたがその気になれば、あなたを真剣に応援してくれる方は必ずいます。

(例えば、わたしとか!!)

 

どんな細やかで、くだらないことでもOKなので、やりたいことを100個見つけて、一緒に最高の人生にしていきましょう!

 

最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございます。
この記事が何かのお役に立てれば、幸いです。

 

こちらの記事も読まれています。

関連記事

こんにちは、マリアです。 以前、こんなツイートを行いました。【今できない=可能性の宝庫】憧れるけど今は出来ないことってあるよね?でもそれって「将来は、できるかも」ってこと。そ[…]

スポンサーリンク