【完全版】大谷翔平の夢ノート・目標達成シート作り方4ステップ

記事内にプロモーションを含む場合があります

この記事では、大谷翔平選手がつくった夢ノート・目標達成シートの作り方を紹介します。

 

夢ノートを書いていたスポーツ界の選手として、イチローや本田圭佑選手がよく取り上げられますよね。

そんな中、大谷翔平選手も夢ノートに値する「マンダラチャート」と呼ばれる目標達成シートを使用していました。

このマンダラチャートのおかげで、大谷翔平選手があれほどまで成長したとなると、かなりの効果がすでに証明されていることになります。

 

先にお伝えすると、マンダラチャートの作り方は、以下の4ステップ。

  1. マンダラチャートを用意する(▶︎マンダラシートをダウンロード
  2. 真ん中に自分の夢・目標を書く
  3. 真ん中を囲む8マスに自分の夢・目標を達成するために必要な「要素」を書く
  4. その8つの要素を達成するために必要な8つの行動目標を書く

▶︎イチローやチアダン流の夢ノートをみたい方はこちら

 

この記事で、詳しく作り方をくわしくお伝えします。

大谷翔平選手が使っている夢ノート(マンダラシート)を使うと、うまく目標設定ができない方もいるので、注意点はしっかり確認しましょう。

 

ちなみに、大谷翔平選手が持っているようなメンタルを手に入れるには、こちらの本は絶対に読んでおくべき一冊ですよ♪

▶︎「不可能を可能にする 大谷翔平120の思考」をみてみる!

大谷翔平の夢ノート・目標達成シート・マンダラチャートの作り方4ステップ

(大谷翔平選手のマンダラチャートです↑↑↑※本物は直筆)

 

大谷翔平選手の夢ノート・目標達成シートの作り方を見ていきましょう。

 

ちなみに、読み方に特に決まりはなく、「大谷翔平の夢ノート」と「大谷翔平の目標達成シート」「マンダラチャート」などと呼ばれているので、読みやすい名前でOKです。

 

夢ノート・目標達成シート・マンダラチャートの作り方は、以下の4ステップです。

  1. マンダラチャートを用意する(▶︎マンダラシートをダウンロード
  2. 真ん中に自分の夢・目標を書く
  3. 真ん中を囲む8マスに自分の夢・目標を達成するために必要な「要素」を書く
  4. その8つの要素を達成するために必要な8つの行動目標を書く

詳しく解説していきますね。

 

ちなみに、マンダラチャートを仕事で使っていきたいという方には、ぜったいに読んで欲しい本があります。

株式会社クローバ経営研究所(マンダラチャートを開発した松村寧雄氏が会長を務める会社)から出版。

この本を読むことで、あなたのフィールドにあったピッタリの使い方ができるようになりますよ。


 

①マンダラチャートを用意する

まず、準備物として、「マンダラチャート」と呼ばれるシートを用意しましょう。

用意の仕方は、3つ。

ちなみに、このダウンロードできるマンダラチャートは、実際にわたしが自作したものです。

完全無料なので、よろしければ、ぜひお使いください♪

▶︎マンダラシートをダウンロード

 

手書きの場合は、見本のように、72個のマスを描きましょう。

 

せっかくなら、きちんとしたマンダラチャートに記入したいという方は、こちらの書籍がおすすめです。

▶︎仕事も人生もうまくいく! 【図解】9マス思考マンダラチャート

この書籍には、マンダラチャートの書き方・使い方が順序よく書かれているので、気合を入れたい方にはピッタリ!

 

もし、紙媒体ではなく、いつも持ち歩くスマホで管理したいという場合は、アプリ「72Action」がおすすめです。

アプリのインストールは、こちらからどうぞ。

目標達成シート:Grid ToDo

目標達成シート:Grid ToDo
無料
posted withアプリーチ

 

まずは、自分に合う形式のマンダラシートを用意しましょう。

 

②真ん中に自分の夢・目標を書く

用紙をダウンロードして用意が整ったら、一番真ん中の四角に自分の夢・目標を書きます

これは、この真ん中に書いた夢や目標から徐々に派生して、要素や行動目標につながるからです。

 

例えば、大谷選手の場合は、「ドラフトで8球団から1位指名されること」を夢・目標にしました。

 

※実際に今は連日のように、メジャーでの活躍をされていますね!スゴイ!

 

③真ん中を囲む8マスに自分の夢・目標を達成するために必要な「要素」を書く

次に、真ん中を囲む8マスに、自分の夢や目標を達成するために必要な要素を書きます。

 

なぜなら、一つの夢や目標を達成するには、達成に必要な要素を分解していく必要があるからです。

マリア
ここでいう要素とは、「中目標」と捉えてもらって大丈夫です。

 

例えば、大谷選手の場合は、「ドラフトで8球団から1位指名されること」という目標を達成するために、

  • 体づくり
  • コントロール
  • メンタル
  • 人間性

などの8つを要素として書いています。

 

 

真ん中のマスを囲む8個のマスに、必要な要素を書いていきましょう。

 

④その8つの要素を達成するために必要な8つの行動目標を書く

最後に、その8つの要素を達成するために必要な8つの行動目標をそれぞれ書きます。

これによって、夢や目標を達成するには、具体的に何をすれば良いのかという行動指標が見えてきます。

 

例えば、大谷選手の場合は、以下のように、8要素x8行動=64行動分が書かれています。

 

その中でも例を挙げると、「メンタル」を鍛えるために必要な行動として、以下の8つを書いています。

 

また、「変化球」を投げるために、以下のように技術的なことも書いています。

 

個人的に気に入っているのは、「運」を手に入れるための行動も書かれていることです。

 

マリア
確かに運も実力の内と言いますし、運を見方につけるには、日頃の行いが大切だなと感じますね。

8要素x8行動=64行動をかけるようになっているので、一つずつ書いてみましょう。

※どうしても空きマスが出てしまうのはしょうがないので、できるだけ書くことを心がけることが、夢・目標への道筋を縮めることができます。

 

あなたにぴったり合う使い方を知りたい方は、こちらの書籍をおすすめします。

▶︎仕事も人生もうまくいく! 【図解】9マス思考マンダラチャート

 

大谷翔平選手が、【絶対に成功する理由】を知りたい方は、こちらの書籍がおすすめです。


大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)を使うメリット

大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)を使うメリットを3つ紹介します。

  1. 全てが一元管理できる
  2. 長期的・行動量が多い夢や目標に向いている
  3. 夢と目標のためにすることを明確化・可視化できる

ひとつずつ見ていきましょう。

 

①全てが一元管理できる

全てが一元管理できます。

なぜなら、叶えたい夢・目標とそれを達成するために必要な要素や行動を一つのペーシに書き込むからです。

 

例えば、

「独立して自分の会社を持つ」ことを夢にした場合、

→→これから何をしていけばいいのかということが、一枚の紙上にまとまっているので、ぱっと見で確認がしやすい

 

反対に、従来の夢ノートの場合は、

思いついた時にノートに書くため、

  • 前後の夢の関連性が無くなる
  • ページをまたいでしまうので、一枚の紙上では、ぱっと見で確認できない

という欠点がある。

マリア
ちなみに、この従来の夢ノートというのはイチロー選手や本田圭佑選手、チアダン などが使用していたノートに書く夢ノートです。

 

▶︎「夢ノートの書き方・例・効果【イチロー/本田圭佑/チアダンも実践】に詳しい書き方や例を紹介しているので、マンダラチャートとの違いや効果がわかるはずです。

 

この点を考慮すると、マンダラチャートでは、一つの夢・目標に対して必要なことしか書いていないので、一箇所で管理することが可能になります。

 

②長期的・行動量が多い夢や目標に向いている

長期的でそれに伴う行動量が多い目標に向いています。

なぜなら、マンダラチャートは一つの夢や目標に対して、達成するために必要な要素・行動に分解していく必要があるからです。

 

今はできないけど、これから努力をすることで手に入る「スキル」や「もの」がある夢や目標に向いているということになります。

 

例えば、

新卒社員が「1年後、営業社員500人の中で、営業成績1位をとる」という目標の場合、

  • 長期的な目標であること
  • 知識ゼロから営業成績1位になるまでに、行う必要がある行動がかなり多いこと

という2つの条件に当てはまる。

 

マリア
もちろん短期的であっても、それに伴う行動量が多いようであれば、マンダラチャートに書き込むことで、行動すべきことが明確になるので活用していただいてOKです。

 

このように、長期的で行動量の多い目標には効果が発揮されます。

 

③夢と目標のためにすることを明確化・可視化できる

夢と目標のためにすることを明確化・可視化できます。

 

なぜなら、その夢・目標を達成するために必要な要素を書き、かつ、その要素を可能にするために必要な行動を書き出すからです。

 

マリア
頭の中の情報を全て紙の上に書き出すことで、わかりやすくなりますね。

また、考える力も鍛えられることから、問題解決能力もあげることができます。

 

例えば、

先ほどの例のように、「営業成績で社内1位を取ること」を目標にした場合、

  • これからその夢・目標を達成するために、何をすればいいのか
  • 今自分は何ができて何ができないのか

→→明確にすることができるし、印をつけることで、進捗具合を追うことが可能

 

マンダラチャートのマスに書いたことができるようになったら、「X」や「○」を書くことで、達成感も味わえます。

 

このように、夢と目標が明確にされ、かつ可視化されるのは、かなりのメリットです。

 

わたしが作ったマンダラチャートもあるので、よろしければ、ぜひお使いください♪

▶︎マンダラシートをダウンロード

 

大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)を使うデメリット

大谷翔平選手の夢ノート(マンダラチャート)を使うデメリットを2つ紹介します。

  1. 短期的・行動が少ない夢・目標には向かない
  2. 書いただけで満足してしまう

一つずつ解説します。

 

①短期的・行動が少ない夢や目標には向かない

短期的でその夢・目標を達成するために必要な行動が少ない場合は、マンダラチャートは向きません。

 

なぜなら、夢・目標を小さく分解できない場合に、8要素とそれに伴う行動が書けないからです。

 

また、ただ単に時間の無駄になってしまうという理由もあります。

 

例えば、「親孝行に箱根旅行をする」という夢がある方がマンダラチャートを書くと

 

マリア
マンダラチャートのほとんどがスカスカの状態で、手が止まってしまいます…。

 

このような場合は、自分の夢・目標に対して自分が行うべきスキルアップや、努力すべきことがそれほどあるわけではありません。

どちらかというと、今手元にある力量や能力だけで完結してしまうようなものが多いです。

 

「旅行に行く」というのも立派な夢ですが、マンダラチャートまで書く必要はないかなと思います。

 

②書いただけで満足してしまう

書いただけで満足してしまうというデメリットもあります。

なぜなら、マンダラチャートは、書くだけでもかなり時間がかかってしまうからです。

 

マリア
8要素とそれに伴う行動の全てを書くだけでも、考えるために脳のエネルギーを使います。

よって、夢・目標によっては、書く必要がないものもあります。

 

例えば、

先ほどの例で出した「営業成績で社内1位を取る」ことを目標にした方の場合、

  • これからその夢・目標を達成するために、何をすればいいのか
  • 今自分は何ができて何ができないのか

をマンダラチャートに一つずつ書くけど、書くだけでもかなり考える必要があるし、時間がかかる。

→→書いただけなのに、達成した気になってしまう

そのため、書くためだけに、エネルギーを使い尽くして、満足してしまう方もいます。

 

スポンサーリンク

大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)をおすすめできる人とできない人

大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)をおすすめできる人とできない人を紹介します。

 

大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)をおすすめできる人

大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)をおすすめできる人は、

  1. 長期的で、これから多くの努力をする必要がある夢や目標がある人
  2. 現実的に何が必要かを考えられる人
  3. アイディアをたくさん出せる人

 

一つの夢や目標に対して、要素要素に分解して考えていける力が必要ですし、現実的にその夢や目標を叶えるために、何が必要なのかを考える力がいります。

 

また、スキル面だけでなく、メンタル面やその他の面で、直接的でなくても間接的に夢・目標に貢献できるような力があるはずなので、そのようなアイディアを出すことも重要です。

 

例えば、

大谷翔平選手の場合は、「運」という要素を書き、運を上げるために「部屋のそうじ」や「ゴミ拾い」、「審判さんへの態度」などが書かれています。

 

この3つに当てはまる方は、ぜひマンダラチャートで夢・目標管理をしてみてくださいね。

 

こちらの本を読むことで、大谷選手の思考をインストールすることができるので、とあなたを成功へ導いてくれますよ。

▶︎「不可能を可能にする 大谷翔平120の思考」をのぞく!

 

長期的な夢を叶えるためのメンタル維持方法を「夢を持ち続ける4つの方法と3つのコツ!!飽き性でも10年間追い続けた。に書いています。

 

わたしが作ったマンダラチャートもあるので、よろしければ、ぜひお使いください♪

▶︎マンダラシートをダウンロード

 

大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)をおすすめできない人

大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)をおすすめできない人は、

  1. 夢をたくさん書いていきたい人
  2. 小さな夢も書いていきたい人
  3. 書くだけで満足してしまう傾向がある人

この3つに当てはまるなら、マンダラチャートよりも従来の夢ノートをおすすめします。

▶︎イチロー・本田圭佑・チアダンが使った夢ノートの作り方

 

なぜなら、たくさんの夢があるにもかかわらず、その一つ一つをマンダラチャートに書いていたら、かなりの時間を費やしてしまうからです。

 

それに、そもそもマンダラチャートは夢・目標を達成するためにあるのに、書き終わったところで満足してしまっては本末転倒ですね。

 

ただ、たくさんある夢の中の比較的多くの行動が必要な夢だけをマンダラチャートに書くというのも、一つの手になります。

 

マリア
マンダラチャートを使ってみたいという方は、夢に応じて通常の夢ノートとマンダラチャートを使い分けることをおすすめしますよ!

 

この3つに当てはまる方は、通常の夢ノートの方がおすすめできますが、比較的多くの努力が必要となる長期的な夢には、マンダラチャートを書いてみても良いでしょう。

 

従来の夢ノートについては、イチロー選手などが書いていたものを例に深掘りしています。

関連記事

あなたは、夢が叶ったら、どんな気持ち・顔・姿をしていると思いますか?この記事では、イチロー、本田圭佑、チアダンも実践していた夢ノートの書き方、例、効果を解説します。 困っている人 イチ[…]

 

大谷翔平の夢ノート・目標達成シートの作り方をマスターして、夢を叶えよう!

いかがでしたか?

この記事では、大谷翔平選手が使用していた夢ノート「マンダラチャート」をご紹介しました。

 

書き方を再度まとめると

  1. マンダラチャートを用意する(▶︎マンダラシートをダウンロード
  2. 真ん中に自分の夢・目標を書く
  3. 真ん中を囲む8マスに自分の夢・目標を達成するために必要な「要素」を書く
  4. その8つの要素を達成するために必要な8つの行動目標を書く

 

大谷翔平の夢ノート(マンダラチャート)を使うメリットは、

  1. 全てが一元管理できる
  2. 長期的・行動量が多い夢や目標に向いている
  3. 夢と目標のためにすることを明確化・可視化できる

 

わたし個人としては、従来の夢ノートをメインに書きつつ、比較的大きめな夢に感じては、マンダラチャートを使用しています。

マリア
必要に応じて二刀流で使い分けるのも良いと思っています。

 

また、この記事でも解説したように、このマンダラチャートは思考整理や問題解決能力を鍛えるためにも使用できる優れものです。

大谷翔平選手のメンタル力を手に入れるには、こちらの一冊がおすすめですよ♪

▶︎不可能を可能にする 大谷翔平120の思考

 

ぜひ、自分の夢や目標を達成するためだけでなく、自分のスキルアップとして使用してみてくださいね。

 

最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございます。
この記事が何かのお役に立てれば、幸いです。

 

 

こちらの記事も読まれています。

関連記事

こんにちは、マリアです。 困っている人 完璧主義の人ってなんで仕事が遅くなるの? どうしたら、完璧主義を直して仕事効率を挙げて、仕事ができる人になるの? 仕事を完璧にこなしてるつもりだけど、毎日疲れてク[…]

 

スポンサーリンク