こんにちは、マリアです。
やる気が起きなくて、仕事が手につかないし、気づけば毎日ダラダラ過ごしている…
仕事中はただ単に、言われた通りに仕事をこなし、時間が経つのを待つだけ。最近は仕事が嫌いで、人間関係がめんどくさくて、人生面白くないです。
やる気が起きないのは何で? どうすればやる気が出るの?方法を教えてくださぁぁぁぁぁい!!
このブログは、そんなやる気が起きない方向けです。
※ 今やる気がある方でも、やる気が消えてしまわないための回避ワザとして、読んでいただいても構いません。
私自身、以前はやる気が起きずに、時計をみながらカチッカチッと、時間が立つのを待っているだけの人でした。でも、現在は、毎日が楽しくて、やる気に満ち溢れていますっ!!
結論を言ってしまうと、仕事にやる気が起きない理由は、「ときめき」が起こせていないからです。
この記事では、以下の3つをお伝えします。
- やる気が起きない理由は、「ときめき」が起きていないから
- ときめかない根本の理由
- ときめきを起こし、やる気を上げる方法
スポンサーリンク
やる気が起きない理由は、「ときめき」が起きていないからです
No ときめき、No やる気です。
私たちは、感情のないロボットではなく、人間ですから感情があります。
だから、指示通りに動くことはできても、同じことを続けていれば、気持ちは右下がり、仕事の質も右下がりです。
では、どうすれば良いか。
簡単です。心をときめかせましょう。
心がときめけば、やる気が起こります。
※ちなみに、ときめきとは、期待や喜びで胸が踊ることです!
ここ数年でも、子供の頃でも構わないので、思い返してください。
- 4月の入学式や入社式の自分
- 親に買ってもらったゲームを見たときの自分
- 部活動で声援を送られる自分
何か新しい環境に入ったり、新しいものを手に入れたり、誰かが必死に応援をしてくれているとき、心にときめきが起こりませんでしたか?
期待に応えよう、新しい環境で自分の力を試そう、と思いませんでしたか?
それは、あなたの心がときめいていたからです。私たちは、ときめくとやる気が起きます。
「よし、やってやるぞ」、「がんばろう!」という、その気持ちは「やる気」です。
私たちは、心と体が繋がっています。
だから、心がときめいてやる気があれば、体は自然に動きます。少なからず、何かの行動をするようになります。
でも逆に、心がときめかないと、体もだるくて、動かないんです。
実際、体を動かしていたら、心もついてくるという方(体育会系の方かな?)もいますが、それでもメンタルを整えることは大事です。
メンタルがやられてしまうと、自律神経や体の不調が出てきます。
なので、無理なくやる気を起こすには、心をときめかせてみましょう。
ときめかない根本の理由は、仕事と仕事を取り巻く環境が好きじゃないから
あなたがときめかないのは、仕事や仕事を取り巻く環境に対して「好意」が持てていないからです。
なので、仕事や仕事を取り巻く環境を好きになりましょう。
その理由は簡単で、人は好きなことには心がときめくからです。
好きになる、楽しめる努力をしましょう。
これは、何かしらの行動が必要ということです。
もちろん、やる気とは、ずっと上がり続けるわけではないです。
時には、落ちたりします。でも、ときめいている人は、比較的やる気度が高く、落ちてもすぐに戻ります。
「ときめき」を起こしましょう
ときめきを起こしましょう。
私は、あなたがいる今の環境の中でも、十分にときめく可能性はあると思います。
それに、もしそうじゃなかったとしても、私たちは人間なので、環境を変えればときめくことができると信じています。
私の場合はTwitterで、昔の自分と同じような人に出会いました。そうしたら今の環境でときめきを起こすことができ、やる気が上がりました!
たまに、「もう年だしときめきなんてない」とおっしゃる方もいますが、年なんて関係ないです。
近年100年人生と言われています。残りの人生をときめきなしで、自分の楽しいと思える好きなことをしないで、人生を送りたいですか?
ときめきは必ず起こせます。一緒にときめきを起こしましょう。
- ときめきを起こすのには、歳は関係ない
- ときめきを起こしたいと思うかどうかが、大事
- 行動をすることで、ときめきは必ず起こる
ときめきを起こし、やる気を上げる方法はたくさんあります。(今すぐ始めれます)
ときめきを起こす方法をみてときめきを起こしてみましょう。そして、仕事にやる気を起こさせましょう。
夢・目標を決める
夢・目標を決めてみましょう。これは、私は一番推している方法です。
あなたは、何のために仕事をしていますか?
やる気が起きない人に多いのは、働いている理由がわからなくなるから、だと思います。
仕事を始めるまでは高かったやる気も時間とともに低く、停滞している状態です。その理由としては、夢や目標が定まっていないからです。
そもそも、仕事はお金を得るためにしているだけで、夢も目標もないと言ってしまえば、それだけになってしまいますが、人生の大半を仕事にかけていると言っても過言ではないです。
時間は有限です。もっと大切に過ごしたいと思いませんか?
仕事をしながら自分のスキルを身につけ、自分の価値を高めれば、同じ時間でもより多くの給与(お金)があなたに支払われます。
そうすれば、もっと好きなものを購入したり将来のために貯蓄できますよね。
なので解決策は簡単です。
仕事をしながら、スキルを身につけるという夢や目標を立てましょう。
なぜなら、給与というお金を会社からいただいて、自分のスキルを手に入れているわけですから。
もし自分でスキルを学ぶのであれば、お金はかかるし実践を行うことは難しいです。
そもそもなりたい自分のイメージがつかない方は、こちらの記事を読んでみてください(๑´ω`๑)♡
「なりたい自分」がわからない_そんなときに試すこと3選
仕事をする価値について考える
仕事をやる価値がわからない、という方も結構いると思います。
そう思うなら、どうすれば価値を見出せると思うのか、答えがすぐに出ますか?
それに、そもそも自分にとって仕事をする価値とは何ですか?
- 価値のある仕事とは、自分の持っているスキルを仕事で使うこと?
- 社会への貢献度が高い仕事をすること?
- それとも会社のために、新しいスキルを学びながら、業務をすること?
そのあと現状を振り返り、今やっている仕事が、社会や会社にとってどういう意味を持っているのか、どのように貢献しているのかを一度考えてみましょう。
自分が行なっている業務の一歩先を考えてみると、どのようにして自分の仕事が役に立つのか、わかるかもしれません。
あなた以外の誰でもできる仕事で、会社の歯車でしかない、と感じるのであれば、どうすれば、どの立ち位置になれば、歯車を少しでも回せる環境になるのかを考えてみましょう。
そもそも、仕事自体に魅力を感じなくなった時は、なりたい自分をイメージしてみるところから始めてみましょう。
こんにちは、マリアです。 困っている人 なりたい自分はあるけど、なかなかその通りになれない... なりたい自分の姿、が幻のように消える...今回は、今から始められる「なり[…]
仕事におけるあなた自身の価値を考える
今の業務の中で、あなたにしかできないことはありますか?
実は、今の環境でも自分にしかできないことがあるかもしれません。
例:
- 周りのみんなはExcelが使えないのに、あなたは唯一使える人
- 面白い提案を出せる人
- 人の良さを引き出すことができる人
もしそうだったら、あなたは業務を行う上で、非常に役に立っているんです。貢献しているんです。
もう少し自分の業務に自信を持ちましょう。
あなたの心に自信とみんなのために頑張る、というやる気が起きます。
仕事のやり方を変える
自分のできる範囲で、仕事のやり方を変えてみましょう。
例:
- 毎回同じような資料を書いている→自分なりのテンプレートを作り、部署や会社に共有する。
- 同じような作業を繰り返している→簡易化ツールそのものを作る。コードの勉強をして、自分のスキルをつける。
簡単なことでもいいので、あなたなりに効率よく仕事をできる環境を作ってみましょう。
仕事のことを考えるのをやめる
一旦、仕事のことを考えるのをやめるのも一つの方法です。
帰宅後すぐに「明日も仕事かー」と考え、嫌になり、寝てまた翌日から仕事という負のループを一度切りましょう。
仕事から帰ったら、一度趣味や美味しいご飯を食べて、リセットです。
気分転換については、この記事に書いているので、どうぞ(๑´ω`๑)♡
こんにちは、マリアです。 困っている人 集中力が続かない...。 気分を変えたい。 気力がなくなってきた(泣)今回は、このようなお悩みにお応えします。&nb[…]
相談する
上司、人事担当者、キャリアアドバイザー、仕事を楽しんでいる人に相談してみましょう。
上司
役職が上に行くについれて適材適所というように、会社の中のリソース(社員)の方をどうすれば無駄なく、業務を割り振れるかを考えています。
上司に相談することは、少しハードルが高いかもしれませんが、業務内容の変更ができる可能性も十分あります。
自分のやりたい業務内容について、話してみましょう。
人事担当者・キャリアアドバイザー
人事担当者や、(比較的大きい会社では)キャリアアドバイザーとして、社員の方が相談にのってくれる環境があると思います。
どのような部署が社内になるのか、どのようなキャリアを目指しているのか、情報を共有してくれたり、相談にのってくれます。
仕事を楽しんでいる人
仕事を楽しんでいる人と関わることは本当に大切です。
仕事に対する考え方が180度異なる人もいます。違う環境にいる人がどんな生活をしているのかを知ることで、理想や目標を立てやすいです。
自分の周りやセミナー参加、友達に紹介してもらうなど、探してみましょう。
家族や友人
家族や友人への相談も大切です。
身近な人だからこそ周りには言えない相談をしてみると、親身にアドバイスをくれると思います。
本当に支えになりますよ。
人間関係の向上方法を考える
人間関係は複雑です。時に泥沼化する厄介な物でもあります。
もちろん、私たちは人間なので、どうしても意見や性格が合わないことはあります。
でも、人間関係が良くなることで仲間意識が生まれ、仕事に対する熱意も変化する可能性があります。
実際仕事では厳しい人であっても、プライベートでは優しくユーモアにあふれる人である可能性もあります。
飲み会自体が嫌だと思われる方も多いかもしれませんが、お酒の場であれば、本音が言いやすかったりします。
もし機会があるのであれば、一緒に飲みに行きましょう。または、そういう機会を自分から作ってみましょう。
人脈作りについては、この記事をどうぞ(๑´ω`๑)♡
こんにちは、マリアです。 困っている人 どうやって人脈を作ればいいんだろう? 良い人脈ってなに? 人と繋が理を作るのが苦手だな...。今回は、このようなお悩みにお応[…]
ご褒美を用意する
自分で自分のノルマを決めてみましょう。そして、そのノルマを達成すれば、自分にご褒美をあげてみましょう。
例:
- 資料を2時間以内に完成できれば、美味しいものを食べる
- プレゼンテーションをミスなくできれば、服を買う。
生活を見直す
今のあなたの生活を見直してみましょう。
もしかしたら、あなたの生活がやる気を起こさせない原因になっていることもあります。
- 早寝早起きを目標にしていますか?
- 毎食食事は取れていますか?
- コンビニ弁当やジャンクフードはできるだけ避けていますか?
- 適度な運動はしていますか?
- 人と会っていますか?
- プライベートを充実させようとしていますか?
もし答えが「NO」ばかりなら、気分転換にジムやヨガに通ったり、セミナーに参加してみましょう。
仕事から少し距離を置いて、新しいことに挑戦することで、ときめきが見つかる可能性があります。
良い出会いを探す
人、本、映画、場所、など全てにおいて、良い出会いを見つけましょう。
この人や本と向き合えば、初心に戻ることができたり、自分の考えを整理できたり、やる気そのものを出すことができたりする出会いを探しましょう。
また、現在あなたがいる環境ではときめきを起こすことが出来なかったり、出来ても仕事ではやる気が起きない場合は、新しい仕事と出会うことも大切だと思います。
それに、会社の文化を見直したところ、会社の文化として、みんなが落ち着いていたり、成長意識がなかったり、変化に弱かったり、という場合では、今すぐその文化を変えることは難しいですね。
仕事以外にも、人生を楽しみたいと幅広く考えている人は、こちらもおすすめです。
こんにちは、マリアです。 困っている人 人生を楽しんでいるかと言われると、YES言えないな...。 一度きりの人生、精一杯楽しみたいな。 自分を持っていれば、人生楽しくなるのかな?[…]
今から仕事にやる気を!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
仕事にやる気が起きない、ということは多くの方が経験したことのある問題です。決してあなただけではないです。
でも、あなたの今の状況を変えたいと思うのであれば、心に「ときめき」を起こし、少しでもやる気をあげていただきたいと思います。
いろんな方法を紹介させていただきましたが、全てを網羅しているわけではありません。また、社会的に問題になっている、パワハラ、モラハラ、セクハラなどを経験している方は、今すぐ相談をすべきだと思いますし、それでも改善がなされない場合は、会社を去ることを考えるべきだと信じています。
仕事は生きていく上で必要です。でも、私自身「健康第一」だと考えています。
あなたのできる範囲で、あなたのペースでときめきを起こし、やる気を出していってください。
この記事が、少しでも役に立ったら嬉しいです。